傾聴ワーカーになりませんか?
わたしたちは市民が孤立することのない共生の社会と平和なコミュニティの実現を目的として「相手の話しをより良く聴くこと=傾聴」を土台とした支援事業を行っています。
傾聴学習が初めての方でも、いつからでも参加できます!
傾聴の学習や傾聴ワーカーに関するお問合せはこちらの電話番号へ 045-594-7586
傾聴の広場 アーモンド

実施概要
- 日時 第一火曜日と第四金曜日 10:00-12:00
- 参加費 1000円 (第一火曜日)/ 1500円(第四金曜日)
- 講師 水谷裕子 (理事長)傾聴研修・千葉政広(理事) 対話ダイアローグ研修
- 会場 北山田「アーモンドホープセンター」北山田駅徒歩1分
1999年こころを聴くカウンセリング勉強会と、2005年都筑区福祉協議会主催「傾聴講座」の事業後グループとして発足しました。「傾聴」と「ダイアログ対話」を共に学びます。実習ではお互いを傾聴することで、楽しく学んでいきます。対象:市民ボランティア・福祉職・不登校の子どもの親、他。
子育て・不登校・引きこもり・国際結婚・発達障がい・鬱病・夫婦問題等、個人的な相談にも対応しています。